fc2ブログ
自作ボートと自作サイクロン
海でボート釣りをしたーい。その外、色んな事をしたーいで、ボートを自作中です。
プロフィール

ワイワイエスケー

Author:ワイワイエスケー
ボート釣りがしたくて、海の上で昼寝がしたくて?、1人の時は寝ませんよ、危ないですから。風が強くなってきたら早く帰港したくて、帆走、機走、オール走、艪走が出きるかな。で作ってます。
艤装品も自作予定が多いので結構時間が掛るけど楽しんでます。でも早く作って釣りがしたい。



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



最新トラックバック



自作ボートで釣り



RSSリンクの表示



検索フォーム



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



最新コメント



自作オール
艤装品ではアルミパイプのオールを作りました。オールブレードのエポキシコーティングは他のものとまとめて後日行う予定です。アルミパイプの長さはとりあえず2mです、使って見て長さ他、調整します。尚このオールは静かに漕がないといけません。
オール1



オールブレードはロシアンバーチの6.5mm厚です、長さ570mm 幅135mmあります。
オール2



オールブレード板にキャンバー(反り)を付けたい為にアルミパイプへの取り付けは、この様にしました。
オール3



アルミパイプにオールブレードの取り付けはSUSの配管サドルで行いました。
オール4



ジグソーとヤスリとボール盤で作れるものは自作する方針ですのでクラッチ部もアルミとSUSで自作しました、重さは片側で330gです、ネジ類とU金具はSUSで他はアルミです。船体へは4本のボルトで止めます。
オールクラッチ1



オールクラッチ部にアルミパイプを入れてみました、クラッチのパイプ受け部分には緩衝材が入ります。
ここに付けるのではありませんよ、ガンネルに付けます。
オールクラッチ2



当ブログを御覧の皆様。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。



関連記事
スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://4k7s12y6y.blog.fc2.com/tb.php/30-fdfea5ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)