fc2ブログ
自作ボートと自作サイクロン
海でボート釣りをしたーい。その外、色んな事をしたーいで、ボートを自作中です。
プロフィール

ワイワイエスケー

Author:ワイワイエスケー
ボート釣りがしたくて、海の上で昼寝がしたくて?、1人の時は寝ませんよ、危ないですから。風が強くなってきたら早く帰港したくて、帆走、機走、オール走、艪走が出きるかな。で作ってます。
艤装品も自作予定が多いので結構時間が掛るけど楽しんでます。でも早く作って釣りがしたい。



カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



最新トラックバック



自作ボートで釣り



RSSリンクの表示



検索フォーム



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



最新コメント



荒削りが終了
荒削りが終了しました4日ほど掛かりました。本来であれば塗装が終わっている予定だったのですが。
近所迷惑なのですが、急ぎなのでやむを得ず(自分の理屈ですが)サンダーも昼前位から短時間ずつ何回かに分けて使わせてもらいました。元々音が大きのにボートで増幅されて益々大きくなります。冷や汗もんでした。再度、ご近所の皆さんすみません。このサンダーですが荒削りだけに使い、削り残しやキールやストリンガーの辺りは手で削りました。手で削るときの道具はボートで使ったヒバ材残りを長さ50mmに切ってサンドペーパーを巻きつけて使いました。荒削りの最後は#120で1日かけて削りました。

ブルーシートで覆いました。削り粉がかなり出ますのでこうしないと飛散します。
荒削り1



サンダーは早く動かすと思ったより削れなく少し強めに押しゆっくりと動かすと削れるようでした、調子に乗って削り過ぎまだらになりました。・・・難しいー。まあーエポキシコーティング後は塗装するからいいかー
荒削り3
荒削り2



使ったサンドペーパーは#60が7枚、#80が5枚、#120が5枚でした、布地みたいなのも使いました。目が詰まりにく両面使えてお得とありましたが私には使い勝手がイマイチでした。サンドペーパーはサンダーで1/3位使い、2/3は手です。疲れました。
左から、布地みたいなペーパー#80です、中央が#60、右が#80の各サンドペーパーですサンダー用にカットしました。
荒削り4



関連記事
スポンサーサイト





コメント
こんどはエポキシコーティングですね!
剥がし作業お疲れ様でした、大変でしたね。
いよいよエポキシコーティングが出来ますね。
最近は陽気も良くエポキシ日和になりました。
完成を楽しみにしております。
[2012/05/18 08:53] URL | kaze #tjT4FRaA [ 編集 ]

慎重に慎重に
はい。やっと再エポキシコーティングが出来ます。今度は慎重に慎重に・・・後は天気頼みですのでテルテル坊主を下げます。
[2012/05/18 23:36] URL | ワイワイエスケー #noOYFVhE [ 編集 ]

初コメです
こんにちは
kazeさんの紹介で訪問させていただきました。
昔、木造シーホースのデッキをFRPで覆ったことがありますが
サンディングは、それはもう大変でした。
でも、海に出た時の爽快感が全てを吹き飛ばしてくれました。
お疲れ様でした。
[2012/10/01 11:28] URL | 植本多寿美 #SNtUQpe2 [ 編集 ]


植本多寿美さん
当ブログに訪問とコメント有難うございます。
シーホースに乗っていらしたんですか。凄いですね。
デッキのFRP作業大変だったと思います。解ります。
ボート釣りがしたくて作り始めたのですが。塗装で手こずって 何度もペーパー掛けする羽目になりました。少し引き気味で以来中々進みません。コメントを頂いたお陰で やるかーという気持ちになりました。ありがとうございました。
これからもどうぞ当ブログを宜しくお願いします。

[2012/10/01 21:22] URL | #noOYFVhE [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://4k7s12y6y.blog.fc2.com/tb.php/49-6287b8c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)