fc2ブログ
自作ボートと自作サイクロン
海でボート釣りをしたーい。その外、色んな事をしたーいで、ボートを自作中です。
プロフィール

ワイワイエスケー

Author:ワイワイエスケー
ボート釣りがしたくて、海の上で昼寝がしたくて?、1人の時は寝ませんよ、危ないですから。風が強くなってきたら早く帰港したくて、帆走、機走、オール走、艪走が出きるかな。で作ってます。
艤装品も自作予定が多いので結構時間が掛るけど楽しんでます。でも早く作って釣りがしたい。



カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



最新トラックバック



自作ボートで釣り



RSSリンクの表示



検索フォーム



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



最新コメント



この花は?
これは何の花かわかりますでしょうか。解らなかったのは私だけでしょうかね。公園のジョギングコース
沿いの花壇にあるんですが誰か?植えたんでしょうね。
にんにく1



これは茎の根元です。この土の下に握り拳より大きい?塊見たいのがあります。
にんにく2



高さは約1.7m位有ります。
にんにく3



これが8本有ります。この写真には6本しか写っていませんが。もう2本有ります。
にんにく4
私も通行中の方から聞かれ答えられませんでした。そこに知り合いの方が偶然来まして知っていたんですよね知り合いの方、これ家でも植えてるよ、(にんにく)だよとの事でした。
ちなみに、この花は食べられるんだそうです。



フロートも塗装?しました。外側は船内で余った塗料を。甲板はアクセントに白で塗ってみました。甲板は木目をと思っていたのですが、塗装の失敗やらエポキシコーティングの表面を修正するには・・・・・・です。と言う訳で最初マロンベージュを塗り乾燥後マスキングテープでラインを養生して白を塗ったのですが。乾燥後マスキングテープを剥がして愕然としました。白がにじみ出ているんです、マロンベージュの方に、全周にです。写真は有りません。次にマスキングテープをやめて白の方にセロテープでライン取りしマロンベージュを塗りました。今度は色の滲みはほんの少しありましたが許容範囲?と言うことであきらめました。が今度はセロテープの糊がばっちり残ってます。アルコール・シンナーの類は使えませんのでCRC5ー56、洗車液、中性洗剤、ガムテープ、お湯、チリ紙等でやってみましたがいまいちでした。で何で落としたでしょうかですが灯油です。これが一番でした、キッチンペーパーに灯油を浸し拭きますと綺麗に取れます塗面は見た感じ異常なしでした。その後は洗剤を入れた水で何度も拭き、その後は水のみで又何度も拭きました。まったく塗装は私には大変です。
フロート1



前からです。
フロート3



後ろ側からです。
フロート2
後は金具等を取り付けフロートは作業終了です。



関連記事
スポンサーサイト





コメント

アウトリガーは釣りのときとか、私みたいなセイリング初心者には安定性が増して良さそうですね。
私も家の壁を塗るときにマスキングテープのにじみには結構苦労しました。
割り箸と布ではみ出した部分をせっせとこすり落とした記憶があります。
[2013/06/13 18:20] URL | Tomi #- [ 編集 ]


Tomisanさんも苦労されたんですか。
どうして滲んだんでしょうかね。マスキングテープは100均で購入した物ですが、HCで購入し比較してみたいと思います。もうセロテープは使いたくないですね。
このフロートは停船時用と考えました。航走時はUPします。航走時使うのは金具類がどうーかなー?というところです。又、フロート2本で浮力は160Kg有りますんで、連結して静水で遊ぶ程度は、実績有りです。
[2013/06/13 23:43] URL | ワイワイエスケー #noOYFVhE [ 編集 ]


着々と進んでいますね、楽しみですね

セロテープは水に弱いので水性塗料には使わない方が良いと思います

通常のマスキングで押さえをしっかりとして貼ればにじみは出ないと思うのですが
ただ古いマスキングだと糊が軟化してにじみ易くなりますね

あくまでも私のグライダー等の模型製作の経験での話ですが…
[2013/06/14 01:03] URL | 植本多寿美 #- [ 編集 ]


tazumichiさん。マスキングテープ購入してから1年以上たってます。これが原因だったのですね。セローテープも冷や汗もんだったですね。良い事を教えて頂きました。今後に生かします。
[2013/06/14 22:37] URL | ワイワイエスケー #noOYFVhE [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://4k7s12y6y.blog.fc2.com/tb.php/74-982b6ebe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)