fc2ブログ
自作ボートと自作サイクロン
海でボート釣りをしたーい。その外、色んな事をしたーいで、ボートを自作中です。
プロフィール

ワイワイエスケー

Author:ワイワイエスケー
ボート釣りがしたくて、海の上で昼寝がしたくて?、1人の時は寝ませんよ、危ないですから。風が強くなってきたら早く帰港したくて、帆走、機走、オール走、艪走が出きるかな。で作ってます。
艤装品も自作予定が多いので結構時間が掛るけど楽しんでます。でも早く作って釣りがしたい。



カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



最新トラックバック



自作ボートで釣り



RSSリンクの表示



検索フォーム



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



最新コメント



合板加工 その1

作りたいボートはこのような形です。
釣り時の安定性の為、両舷にフロート(自作)が付きます。航走時はUPします。


合板に正確に線引きするために
1000mm、の直定規とラフタースコヤー600mm×400mmを準備しました。
(ラフタースコヤーは購入時、斜辺が721.1mmである事を確認しました。0.1mmはほぼです

F1000039.jpg

長い直線は墨つぼ用の糸をピンと張り要所にポイントを印し直定規で線引きしました。
ポイントをプローブで記し(押込んで小さな凹み作ります)その後シャープペンで線引きしました。
かなり正確に引けます。この写真は長さを指定しているところです。
F1000246.jpg

平行線引き冶具です、50mm位まで使えます。
F1000038.jpg

ジグソーで長い材を正確に切るためにこのようなガイドを作りました。
6.5mmの合板を長さ2440mm 幅50mmにかなり正確に切れました。
F1000037.jpg


縁を厚さの1/2を45度に削りました。ボール盤に写真のような冶具をつけて削りましたこれもほぼ正確に削れました。
F1000014.jpg
F1000013.jpg

写真見難くて済みません。
関連記事
スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する