fc2ブログ
自作ボートと自作サイクロン
海でボート釣りをしたーい。その外、色んな事をしたーいで、ボートを自作中です。
プロフィール

ワイワイエスケー

Author:ワイワイエスケー
ボート釣りがしたくて、海の上で昼寝がしたくて?、1人の時は寝ませんよ、危ないですから。風が強くなってきたら早く帰港したくて、帆走、機走、オール走、艪走が出きるかな。で作ってます。
艤装品も自作予定が多いので結構時間が掛るけど楽しんでます。でも早く作って釣りがしたい。



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



最新記事



カテゴリ



月別アーカイブ



最新トラックバック



自作ボートで釣り



RSSリンクの表示



検索フォーム



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



最新コメント



じゃぶじゃぶ池
おおね公園の案内図です。
公園1



じゃぶじゃぶ池です。約19m位の円形の窪みがありまして、水が有るところは直径14m位で水深が25Cm位に調整されています。小学生以下のお子さんを対象とした施設なんです。葦簀張りの休息所でゆっくり出来ます。
公園2



小さいお子さん対象ですから安全の為にカラーコーンを設置し不用意な侵入は出来難くしました。
公園12



中央園路にも歩行者専用としてカラーコーンを設置しました。右側は許可された車等が通ります。
公園3



写真は数人しかいませんが、天気の良い日は大変賑わいます。此処に親子で100人以上集まるときがあるんです。
公園10



フロート後部連結金具ユニットです。
公園7



フロートですがオールクラッチを高くしました。
公園5



以前より約240mm高いです。
公園6



と同時に平角管の中にカラーを入れボルトの締付でパイプがつぶれない様にしました。平角管が40×30、肉厚が2mmですのでカラーはアルミパイプのφ25mmで長さ26mmと36mmの2種類です、写真で稲と畦が見えますがカラーの嵌め込み作業は汚す作業もないので農道で行いました。広いところで作業するのは気持がいいです。
公園4



オールクラッチは使用しない時はネジを緩めなければなりませんが横にできます。
公園8
早くボートの方を進めないと梅雨が明けてしまいます。










関連記事
スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://4k7s12y6y.blog.fc2.com/tb.php/84-5d4a0b61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)